今日、YouTube視てたんですけど
少し気になるものを見つけちゃいました
確か、ローマ法王が来日されたとき、天皇皇后様がお会いなされました
その時、皇后さまは少し薄系の白っぽい和服姿でした
何でも、法王と接見される時は、女性は黒のドレスと
頭に黒っぽいレースをかぶるそうです
それで皇后様は、法王との接見時に白っぽい和服姿でしたと
法王に対して失礼だとの記事を見ました
ローマ法王庁は何か勘違いされている様に思います
法王は、多分キリスト教徒のトップ
信徒は恐らく数億人以上でしょう
対して天皇陛下は、
日本国民の総氏神様とされています
基本的には、日本は政教分離が憲法で成されています
なので、天皇家の宗教は正式には決められていない様に思います
でも日本人の心の奥には、無意識に天皇様は神として認識されています
法王は亡くなるたびに、次の新しい法王が選出されます
対して日本の天皇は、代々その子孫が継承されています
それも2千五百年以上にに渡って
日本では黒の衣装は主に葬儀にまつわる時です
そんな衣装をローマ法王庁のしきたりだからと
皇后さまに黒の礼服を着せる訳にはいきません
ローマ法王庁も他国に赴くんでしたら、少しはその国の
しきたりなんかを勉強なさってからにしてほしいです
今日のランチ
アジフライとカマスのフライ
午房土佐煮
南京と人参煮
ライスセット
居酒屋れすとらん ひさし
調理詳細はこちらで ↓
https://hibinosyokutaku.seesaa.net/article/498772869.html
https://gurume01.com/
コメント